人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お正月支度

お正月支度_b0251466_12405422.jpg
新しいおうちに暮らし、
前より穏やかな生活を送るようになり、
いろいろな行事にも思いや願いを込めて支度をするようになった気がします。

お正月は、その中でも何だか特別。
変化の多い来年を、幸せに、穏やかに、気持ちよく迎えることは、
何だかとっても大切な気がして、
歳神様を歓迎する準備も丁寧に。

引っ越したばかりなので、大々的な大掃除はしなかったのだけれど、
いつもより少しだけ丁寧に(今年は夫が!)お掃除して、
玄関には、手作りのしめ飾り。
そして、チェストには、お正月のお花を。

お正月は、両家の実家に泊まるので、
そこまで盛大なお花を用意するのも気が引けて、
お家の雰囲気に合わせて、
スイセンと葉牡丹、南天の実をそれぞれ数本ずつ。
お花の少なさは、水引と小さな獅子舞でカバーしてみたら、
お気に入りのコーナーがすっかり、お正月の顔になりました。


おせち料理も忘れずに。
お料理の先生から、
「全部完璧に作らなくても、
 毎年1つでもレパートリーを増やしてけば、
 年を重ねた時に季節のいろいろなものが作れるようになるよ」
と言ってもらった昨年から、気持ちがとっても楽になって、
少しずつ挑戦しています。

昨年から焼き始めた伊達巻に加えて、
今年は黒豆を煮て、お煮しめを仕上げるつもり。
先生の言うとおり、去年は何本も失敗した伊達巻も、
今年は2本、軽く成功!
年に一度でも、きちんと上達していることがわかって、
俄然、おせちづくりが楽しくなっているところ!



どうか、ニコニコした歳神様がやってきてくれますように!
そして、午後に煮上がる黒豆とお煮しめが、
おいしく出来上がりますように!








+ + + + + + + +

* 水引のあしらい方 *


水引は、アイデア次第でいろいろな使い方ができて、
動きや華やかさを加えるのに、
とっても簡単なアイテム!
お花と一緒にあしらった、水引のアレンジを
ご参考までにご紹介!


お正月支度_b0251466_12411332.jpg
1.水引を好きな色×好きな本数、
  平らに並べて、端をセロハンテープで留めます。

お正月支度_b0251466_12412532.jpg
2.端から少し間隔をあけて、
  平らに並べたままの水引を指でつまみ、
  隅の水引から1本ずつ、引き出します。
  お好みのカーブが出来たら、テープで留めます。

お正月支度_b0251466_12413549.jpg
3.今度は向きを反転させて、2とは逆側に、
  同様の手順でカーブを作ります。
  テープで留めれば、波の模様が完成!




by yaji-cafe | 2012-12-30 12:43 | living